札幌延伸へ進むトンネル工事「北海道新幹線乗りますか?」 Weサーチ北海道 #37

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 599

  • @tektekjourney
    @tektekjourney Год назад +266

    どっちに乗るという二者択一問題ではなく、ケースバイケースで使い分けられる選択肢が増えることに意味があると思います。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +26

      そこだよね。東京起点・大阪起点・名古屋起点・福岡起点では、いずれも需要の見込める都市への移動では
      新幹線と飛行機が並列して運行されてるけど、札幌起点だと先ず「選べない」っていう状況だしね。
      だから東京へはひとまず置いておいて、仙台に行こうとしたら「どちらも在る」って状況が好ましい。
      もちろん札幌⇔仙台は新幹線で直結されることによって、更なる高需要都市間になること間違いナシ。

    • @まつざきひでのり-k4l
      @まつざきひでのり-k4l Год назад +15

      今の新幹線が通っている主要都市と決定的に違うのは、冬に雪のせいで飛行機が飛ばないということ。
      選択肢どころか動けないという事態が回避されるのは良いこと。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +8

      @@まつざきひでのり-k4l
      これさ、雪もそうだけど、道脱出には一部を除いて、ほぼ飛行機一択しかないという
      負の事実を、どっかのシンクタンクが数値化して示して欲しいですわ。逆もしかりで、道への入り込み手段としては非常に
      大きな割合で航空に頼り切っていることも、もしかしたら渡道を躊躇わせている
      要因ではないか?ということも数値化できないかね?

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +8

      @@まつざきひでのり-k4l    何とか道外脱出を図ろうと、満員の特急北斗で新函館北斗へ、っていうニュースは毎冬あるよね。
      千歳がドカ雪で運航不可能でも、特急北斗が動いているってことが凄いと思うけど。

    • @rinowru
      @rinowru Год назад +5

      札幌−仙台までなら新幹線、それ以上東京寄りなら飛行機を使うかな。でも、一度は通しで乗ってみたいですね

  • @idahiromasa
    @idahiromasa Год назад +183

    雪に強いというのはものすごいアドバンテージになるはずです。快速エアポートも雪で動かないことも多いですから、札幌から東京までほとんど運休しないのは素晴らしい

    • @oki4300c
      @oki4300c Год назад +9

      JRは意地張らないで空港まで新幹線作れば、結果、両者 win win に成っていたと思います。

    • @idahiromasa
      @idahiromasa Год назад +36

      @@oki4300c 高い料金2回も払わんだろ笑

    • @ハワユーハロー
      @ハワユーハロー Год назад

      @9011 Rudell 本当は札幌圏以外全部廃止したいでしょ。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +6

      @@みずいろ-u3x    貨物輸送が必要でJR貨物も走らせたいけど、なら、「自分らの仕事の道具である
      線路を、キッチリと自分らで維持管理してね」と言われたら、「そりゃアカンわ」だもん。

    • @まつざきひでのり-k4l
      @まつざきひでのり-k4l Год назад +3

      JR貨物は安い線路使用料しか払わないし、保線するのはJR北海道など旅客会社。赤字の北には貨物はあまりメリットないし、貨物はそれなりの負担をしてから言ってほしいと思うわ。

  • @jng2783
    @jng2783 Год назад +47

    旅行するときに函館、札幌どちらも巡ろうと思えるのが何より嬉しい

  • @yor_ni_smitai
    @yor_ni_smitai Год назад +96

    東京~札幌間だとそのうち開業する羽田空港アクセス線などがあり飛行機の方が便利かもしれませんが、
    大宮や東北の各駅からだと札幌まで一本でいける新幹線が圧倒的に有利かもしれませんね

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +11

      羽田アクセス線って、北関東民の羽田ダイレクトアクセスの為のものだけど、埼玉・栃木の連中なら北日本に
      行く時は東北・北海道新幹線ってものが、近くを通ってるからなぁ。

    • @きゃなでぃ
      @きゃなでぃ Год назад +3

      人口差で考えたら飛行機需要が圧倒的有利だけど、東北地域に住む人にとっては利便性に取り残されずに済むからあるに越したことはないね
      投資分を回収するのは相当大変だけど

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад +1

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

    • @tknwa
      @tknwa Год назад +2

      快速エアポートを一時間1本とかにしたら新幹線にかなり傾くかもしれない(笑)
      怒られるだろうがダイヤはJR北海道がきめられるからね

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 месяцев назад +1

      大宮からでも4時間以上かかるからなー。
      所要時間で見たら飛行機といい勝負なんだろうけど狭い座席で4時間はけっこうきついよ笑

  • @鉄道旅-r1u
    @鉄道旅-r1u Год назад +69

    飛行機のあの待機時間めっちゃめんどくさいし、定時で到着しないことが多いので定時で到着しやすい新幹線

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад +1

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

  • @サイクロン-g5p
    @サイクロン-g5p Год назад +23

    ほかの人もコメントしている通り、大宮以北⇔北海道の移動は新幹線に軍配が上がると思う
    千歳・羽田間を飛行機移動している人も、最終目的地は東京都心ではなく、埼玉や北関東などといった人も少なくないはず
    さらに言うと、札幌函館間の移動もバス・マイカー移動から多くの客を奪えるのではないか。6時間弱かかるバスよりも、1時間強で着く新幹線に大部分が流れるはず。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +8

      冬季以外は自動車だけど、冬季だけは新幹線にするっていう層も増えそうだよね >札函

    • @1kawa3103
      @1kawa3103 Год назад +2

      レンタカーと組み合わせる人も増えるかもしれませんね。
      レイル&レンタカーパックが安く購入できたり、新幹線プラス市電・地下鉄一日乗車券などの組み合わせ切符ができると需要が高まると考えます。

  • @blackhawke259
    @blackhawke259 Год назад +31

    新千歳空港のようなお土産、娯楽施設が一体になったものが札幌駅にできればいいな
    あそこの毎日物産展状態は日本の空港の中でも随一だと思う

    • @yoharu006
      @yoharu006 9 месяцев назад +2

      私も、新千歳空港に行くまでは、まさか地方にあれだけ賑わっている空港があるなんて思ってもいませんでした。

  • @hanamaki3
    @hanamaki3 Год назад +39

    どちらにかと聞かれたら、行き先の所要時間と値段による。
    北海道新幹線開通により、
    冬季に札幌圏に旅行に行ける安心感。荒天による欠航の為の代替手段になるので。

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 Год назад +30

    当初からシェアは2~3割として試算されてたから予想通りといったところ。
    飛行機に勝てないと意味無いって人もいるが違うのよ。その飛行機から3割奪える収入がでかいからね

    • @mugenmtec
      @mugenmtec Год назад +7

      奪われた飛行機のシェアも、国際便に振り分ければ、インバウンドを進める国策にも合致する。

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад +2

      ​@9011 Rudell そもそもインフラなんて黒字化しなくていいんだよ、金刷って補填すればいいんだよ

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад +2

      @9011 Rudell どこが?コロナのときに元に国債発行しまくったんだが???最終的に金刷って国債は返済するから同じことなんだが??
      経済勉強しような

    • @llawliet-1219
      @llawliet-1219 Год назад

      @@jikovvv4981 言い方がハイパーインフレ起こす方の刷るなんよ

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад

      @@llawliet-1219 言い方とか関係なくて30兆も慢性的なGDPギャップあるのにハイパーとか頭悪すぎて草生える

  • @user-zn2cq2lm7z
    @user-zn2cq2lm7z Год назад +39

    帰省で使うことを考えると値段次第ですかね
    東京~博多が2万2000~3000円くらいなので、東京~札幌も2万5000円くらいで乗れるならうれしい

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +8

      期間限定の企画きっぷで2万を切るものが出る可能性もある。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +3

      @ROLEX DIAMOND  自分は、日本人の好きな価格数字の一つである、イッキュッパ程度の割引が出るかも?と。
      これは正規運賃が28000円近くになる場合
      だけど。正規がもっと安ければ仰るとおり
      18000円台も夢ではないかと。
      これくらいなら航空の28日前運賃と同等。
      これより後、21日前運賃になるとドン!
      上がるよね。えきねっとルールによれば、
      割引運賃は乗車13日前まで購入可能とあるので、購入期限的にも新幹線有利。

    • @arabiki234
      @arabiki234 Год назад +5

      「えきねっと」は早期予約の割引に強い印象がありますね。
      JR他社は割引率が大したこと無かったり各駅停車限定だったりするので

    • @かわはら-c3s
      @かわはら-c3s Год назад +3

      飛行機なら30日前でも繁盛期でなければ1万円前後なので、それを下回るかですよね。
      直前なら新幹線の方が時間がかかるけど安いのかな。

    • @acebfg
      @acebfg Год назад +2

      ジェットスターなども繁盛期は高いですけどね。

  • @ヤーシー恭吾旅チャンネル

    上越新幹線のトンネルや青函トンネル、乗ってると退屈で眠くなってしまうけど、工事に携わったたくさんの人たちの苦労があったことを思い出して乗りたいと思っています。

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

  • @iryu_kun
    @iryu_kun Год назад +25

    お金がないので基本的にLCCのままかもだけど、お金持ちになったらグランクラス乗りたいかな
    あと冬季は飛行機欠航になった時も走ってくれたら嬉しい!

  • @shions99
    @shions99 6 месяцев назад +3

    北海道の新幹線はJr九州のように道内移動の手段としてもっと目を向けるべきでは?東京から九州行くにはまず新幹線より飛行機の方が便利だし、九州新幹線も九州内の新幹線として立派に成り立っている。なぜ北海道は東京に阿るような形で、東京からの移動を意識するのだろうか?東京から札幌なんて飛行機と列車を使えば明らかに新幹線より早く着く。「東京から」という呪縛から早く抜け出して、まず道内の速達性をもっともっと考えるべき。そうでないと結局無駄な投資に終わる。間違いない。

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 Год назад +9

    多くの人はやっぱり飛行機を選ぶだろうなと思います。
    確かに、所要時間では飛行機の方が早い場合が多いでしょうけど、小刻みに移動や乗り換えが発生して落ち着く暇が無い事もあるでしょう。
    新幹線は少し余分に時間が掛かりますが、車内でまとまった時間を過ごすことになるので、それを有効活用できるなら悪くない選択肢だと思います。

  • @hiroshi5586
    @hiroshi5586 Год назад +74

    札幌函館間が今の半分以下の所要時間になるから、我々観光客には嬉しい。

    • @acebfg
      @acebfg Год назад +8

      北海道の大きさをご存知ない方がしたい旅ができるようになると思いますよ。

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m Год назад +1

      そこなんだよな。

  • @e7w7-hakutaka
    @e7w7-hakutaka Год назад +13

    以前、東北新幹線八戸延伸部分開業時に旅行商品がありましたが
    その時東京ー八戸間の日帰り往復料金価格が半額以下になり八戸の地域振興や
    そこから先(青森、弘前)まで利用する方が多かったですね。
    新函館北斗(函館)はJR東日本とJR北海道の2社またがりになるので低価格と
    所要時間の問題で日帰りはキツイですよね(以前函館から東北方面の商品はありましたが…)
    札幌延伸開業後の旅行商品はどのように考えているのか
    北海道内および東京からの鉄道付き旅行商品を造成している
    ‘JR東日本びゅうツーリズム&セールス(札幌事業所)”の見解が気になります。

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

  • @yasupiero1933
    @yasupiero1933 Год назад +12

    新幹線か飛行機かじゃなくてどちらも使えたほうがいいんじゃね。地方は選択肢が少ないし。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +3

      日本5大都市のうち、いつでも選べる状況になかったのは札幌だけ。札幌は損をしていたんだよ。

  • @kt8271
    @kt8271 Год назад +15

    天気が悪い時は新幹線だろうね。飛行機なんかすぐ欠航になるし、責任取らないし、対応悪いし。
    乗る時間が短く見えて速いように見えても空港に出発の1時間前に着く前提で移動しないといけないのも欠点。

  • @user-ninonino23
    @user-ninonino23 Год назад +72

    スキー・スノボ民的には倶知安に新幹線でダイレクトアクセスは嬉し過ぎる。

    • @国歌bot-l9s
      @国歌bot-l9s Год назад

       君が代は
       千代に八千代に
       さざれ石の
       巌となりて
       苔のむすまで

    • @user-oj1ci2zk8n
      @user-oj1ci2zk8n 6 месяцев назад

      なんだこいつ​@@国歌bot-l9s

  • @MEOW_UTUBE
    @MEOW_UTUBE Год назад +22

    自分なら函館や仙台行く時は新幹線使う
    冬の脱出手段が1つ増えて空港で寝泊まりする人が減るだけでも新幹線建設の意義は大きい 8割トンネルだから雪に強いのであって、新幹線に景色なんて求めてない

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio Год назад +28

    『1時間あたり2本』の間隔で新幹線が運転してくれるなら新幹線かな。

  • @sunshinesunset3535
    @sunshinesunset3535 Год назад +30

    札幌が目的地だとして横浜や羽田に近い東京なら飛行機だろうけど、
    多摩地区や埼玉、東京よりの千葉なら大宮から新幹線に乗った方が早い。

    • @jfk3090
      @jfk3090 Год назад +1

      東京よりの千葉なら
      成田→新千歳がありますよ

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 Год назад +1

      @@jfk3090 しかし本数が少ない欠点があります

    • @tutravel5869
      @tutravel5869 Год назад +1

      @@reokasai3540 JAL、ANA、春秋航空、peach、jetstarが就航してますよw

    • @reokasai3540
      @reokasai3540 Год назад +3

      @@tutravel5869 JAL・ANAはコロナ前でもそれぞれ1日3往復くらいでしょう?
      あとLCCの客層は新幹線の客層とは違うので無視して計算するのが普通です

    • @sunshinesunset3535
      @sunshinesunset3535 Год назад

      @@jfk3090 私がイメージしている東京よりの千葉は武蔵野線周辺までです。
      その辺りまでであれば大宮に行く方が
      成田空港に行くより近いです。
      札幌まで開通する時には大宮直通のしもうさ号も増発されるんではないかと期待しています。

  • @ジョジョ-c7d
    @ジョジョ-c7d Год назад +45

    手荷物検査とかめんどい事しなくていいし新幹線がいいI

    • @まつざきひでのり-k4l
      @まつざきひでのり-k4l Год назад +9

      その分セキュリティが甘いから刺殺事件や放火事件が起こるんだけどね。

  • @サーキットサファリ
    @サーキットサファリ Год назад +5

    札幌~函館、青森位だったら乗りますが、東京となると飛行機ですね。飛行機は前日までだったら割引あるしマイルもたまる。一方鉄道は運賃高すぎる。特に新青森で会社が変わるからえきねっとで割り引いても限界あるでしょうね。

  • @kentravel
    @kentravel Год назад +19

    札幌まで延伸したら、蓋を開けてみれば終日満席ということになってそう。特にグランクラスとグリーン車から埋まっていくのでは。外国人はJRパスがあるので新幹線を選ぶでしょうし。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +3

      東北でも降りられて周遊が可能だからね。>訪日外国人

    • @75841089k
      @75841089k Год назад +5

      インバウンドの復活はデカいと思います。新幹線を楽しみにしている外国人って結構居ますし。
      それに関東-北海道の移動しか見ていない方も多いですが、大幅に時間短縮になる道央(札幌圏)-道南間を移動する方(ビジネス、観光共に)も潜在的には居ると思います。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 7 месяцев назад +1

      満席になるのは、大宮〜仙台

    • @アオイ-j9p
      @アオイ-j9p 6 месяцев назад

      そうすると、なる早で新千歳空港へ延伸した方が良いのかな

  • @HIRO-xj7kx
    @HIRO-xj7kx Год назад +2

    ユーザーとしては選択肢が増える事は歓迎する。
    飛行機、新幹線と選択出来るから。
    料金比較も出来る。
    でも一番の希望は第二青函トンネルとしてアクアラインのように
    マイカーで北海道に行けるのが理想。
    首都圏から北海道に50回以上行ったが、
    やはりフェリー移動は制限があり不便である。
    キャンプするなら北海道。
    理想の環境。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 7 месяцев назад +2

    区間の8割がトンネルて維持費がかかりそうですね。もし札幌延伸が成功しなければJR北海道の経営を圧迫しそう。

  • @rantarouichinen1966
    @rantarouichinen1966 Год назад +18

    北海道の札幌や函館あたりのピンポイントなら飛行機、東北と北海道を巡っていくなら途中下車ができる新幹線(JR)だな

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +3

      上手い使い方だと思う。訪日ガイジンもレールパスが使えて旅行期間も長いので、そういう使い方も充分に有り得る。

  • @としとし-h5p
    @としとし-h5p Год назад +10

    鉄道の特性は、大量、高速、定時、安全です。対東京では飛行機に時間で負けますが、東北 北関東では飛行機に対して有利になりそうです。注目したいのは、東北と札幌の流動です。これまで東京にしか目がいかなかったのが、時間短縮により札幌が選択肢になり、それなりの人が利用すると思います。なにせ東北 北海道新幹線で、東京圏に次ぐ人口をかかえる都市ですからね。また冬期の安定輸送が出来るのも新幹線の強みです。確実に東京に行きたい人は、新幹線を選択するでしょうね。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад

      仙台⇔札幌は新幹線開業で大化けする可能性を秘めている。

  • @drumcanking
    @drumcanking 8 месяцев назад +1

    東京までのるかというとかなり分かれるかもしれないけど、
    函館と札幌の移動とか、札幌と仙台の移動とかの途中下車ができるってのが新幹線の強みだよね。

  • @TOKUMEIDESUQ
    @TOKUMEIDESUQ Год назад +7

    トンネル多いと維持費も大変そうだな

    • @sutekina-something
      @sutekina-something Год назад

      ただ、雪が降る地域の地上部分に比べたら、マシかも

  • @tilt_arakawa4843
    @tilt_arakawa4843 Год назад +14

    札幌-函館&東北各地なら新幹線一択。札幌-関東なら大宮以北は新幹線一択。大宮~横浜なら航空料金次第。という感じで使い分けますね。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад +1

      新幹線利用なら仙台から札幌、理由は仙台札幌間は名古屋博多(福岡)と同距離

    • @kiriotoshimix
      @kiriotoshimix Год назад +1

      川崎なら飛行機一択ですね

    • @mrnomuken3
      @mrnomuken3 Год назад +1

      残念ながら同じ川崎でも、羽田から30kmと強烈に遠い新百合ヶ丘,登戸といった市西部は小田急→新宿→大宮→新幹線となりそう。

  • @0120plant
    @0120plant Год назад +14

    もう遅いけど、青函区間より札幌ー函館を先に作るべきだったんだろうね。その段階では東京直通してないから部分開業段階で10両にする必要もなかったし並行在来線もっと早く切り離せたし、時短効果高い。
    九州新幹線みたいに…
    東京は厳しくても大宮~札幌を大多数の便で4時間切れるか、が大事ですね。あと360km/h運転する車両はこまち連結できないだろうからダイヤどうするのか...

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад +2

      私も賛成です。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +1

      自民党へ働きかける政治力が北海道は元から弱いんだよ。

    • @un_chi
      @un_chi Год назад +2

      北海道は行政が腐ってる🥺

    • @タイガース東急
      @タイガース東急 Год назад +3

      九州新幹線から実質20年遅れで開通
      もっと早く開通してても良かった

    • @yougetmetoo
      @yougetmetoo Год назад

      新幹線はJR西の北陸新幹線でも東京からつながってない場所から作ることは一度もないのです。

  • @minminann7804
    @minminann7804 Год назад +4

    んなの両方使うわ。1千万の流動で飛行機以外の選択肢がないって異常な期間が長すぎただけで、それに慣れてる人が多いからこんなアンケートがされるだけの話。
    千歳の便が飛ばなくて仕事上で迷惑かけた経験は一度ならずあるけど、この類の損失って試算できんもんかねと思う。

  • @mugenmtec
    @mugenmtec Год назад +5

    対東京で考えれば、飛行機のが優位。
    新幹線の所要時間が4時間を超えてるとなれば、厳しいのが現状。
    とは言っても、北関東や東北地方では新幹線のが有利で、結局のところどこから乗車するかにもよる。
    料金についてはLCCのが安いけど、利便性や定時性などを買うと考えれば、支離滅裂な話では無い。

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +5

      その前にLCCの常連客は新幹線や羽田便など眼中に無い。

  • @白鳥工事
    @白鳥工事 Год назад +1

    元札幌市民今京都市民の私、東海道新幹線と北海道東北新幹線で札幌に行けるまで
    生きていると良いな。

  • @kiha40
    @kiha40 Год назад +5

    1:18 この地図に載ってる「野田追」トンネルって、「野田生」トンネルじゃないの?

  • @hako3378
    @hako3378 Год назад +12

    飛行時間だけを見て飛行機の方が早いと思う人が多い様だが、札幌や小樽の場合新千歳空港に行く距離が他の大都市より遠く時間がかかるし、急式さんの様に埼玉起点で利用する場合は羽田や成田までの所要時間や保安検査の時間も含めると逆転する場合もあるだろうから料金次第ではあるけど東北〜北海道や道内だけでなく首都圏〜札幌でも意外と善戦すると思う

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад +1

      札幌から新千歳は阪神地域から関空みたいなゴミより全然近いやろ

    • @hako3378
      @hako3378 Год назад +1

      ​@@jikovvv4981 そもそも阪神地区は国内線なら関空よりすぐ近くに伊丹と神戸があるじゃないですか…
      札幌は丘珠空港がありますけど小中型機しか発着できないので実質道外へは完全に新千歳空港集約ですから絶対に約40〜50km程移動しなきゃ行けないんすよ

    • @まつざきひでのり-k4l
      @まつざきひでのり-k4l Год назад +1

      ​@@jikovvv4981
      神戸空港があればスカイマークで札幌も東京も沖縄も行けますやん。

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад

      俺は兵庫西宮市出身で今は札幌にいて両方知ってるから言ってんだよ
      西宮は阪神地域の中間点にあるから阪神地域の空港アクセス平均値を出すにはちょうどよい。なぜなら神戸に偏れば伊丹は遠くなるが使わないといけない事実は変わらないから。
      まず西宮からだと神戸空港も伊丹空港も直線距離は新千歳札幌より明らかに近いが、電車で事実として50分から60分以上かかる
      なぜなら非効率な経路で住宅街を経由して十三や三宮で乗り換え、低速かつ各駅停車のモノレールに乗らないといけないから
      一方、札幌から新千歳は固定で37分で着く。札幌駅に出るまでの時刻は住む場所によって変わるが南北線やJR沿線なら10分かからないし乗り換えも低速電車もないので明らかにスムーズに安心して50分もかからない。
      これで神戸も伊丹もかかる時間は札幌千歳と変わらないどころか乗り換えの接続の悪さや多さを見れば新千歳のほうが便利とわかる。
      そして北海道が近畿に対して空路の便利さで圧倒的に勝ってる理由は、近畿では神戸、伊丹、関空の利用可能確率が25%、25%、50%だから。
      札幌は確定で便利な新千歳を使えるが、近畿は半分の確率で2時間かけて関空に行かないといけない。

    • @jikovvv4981
      @jikovvv4981 Год назад +1

      @@まつざきひでのり-k4l 神戸なんて本数少なすぎて1/4の確率でしか使えないし、住宅街からのアクセスの良さでも普通に札幌新千歳に負ける

  • @チョコりんご
    @チョコりんご Год назад +1

    行く時は早く着きたいから飛行機で帰りは余韻に浸りながらグランクラスでのんびり帰りたい

  • @TH-vc9cm
    @TH-vc9cm Год назад +15

    北関東に住む人に「札幌まで行くとき飛行機と新幹線どちらを選びますか?」って聞いてほしいです。

    • @tknwa
      @tknwa Год назад +1

      大宮以北は新幹線一択かと

    • @75841089k
      @75841089k Год назад

      @@tknwa
      私もそう思います。大宮以北の人々こそ空港が遠いので、乗り換えなしで札幌までいける新幹線は重宝します。また、LCC利用層やインバウンドの外国人なんかも道内での観光コース(例えば函館ー札幌やニセコー札幌など)で結局は新幹線に頼ると思います。

  • @たっちゃん-n6x
    @たっちゃん-n6x Год назад +3

    Peachの乗降客数1位札幌東京なのは当然として札幌仙台が4位だったのは意外だった、結構札幌仙台需要あるかもな

  • @takafumikun1
    @takafumikun1 Год назад +9

    いろいろな検討材料があるが、開業から約60年、大地震での脱線(これも死者無し)以外無事故で運行してきた新幹線と、車の事故より確率がグンと低くなるとはいえ、海外も含めると事故が絶えない飛行機。やはり大きな検討基準になるよね。あと、搭乗時の面倒がない新幹線の気軽さも外せない。

  • @ノスタル爺-p6z
    @ノスタル爺-p6z Год назад +6

    時間の事を言うけど札幌から千歳空港迄行く時間しかも飛ぶ1時間前くらいには行かないダメ例えばそれから東京に行くと羽田から都心までの時間を考えたら新幹線と余り変わらないかな、あとは値段だな

  • @豊中平
    @豊中平 Год назад +25

    いやーなんか8割がトンネルだらけになって車窓風景があまり見られないし今走っている函館線の風景があまりにもいいですよね~

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar Год назад +16

      山陽新幹線博多開業前も
      「山陽線から見える美しい瀬戸内海の風景が・・・」
      と当時云っていたと思うけど
      今は誰も言わないね。スマホの無かった時代ですら。

    • @acebfg
      @acebfg Год назад +14

      そもそも新幹線に景色を期待してもね。

    • @みずいろ-u3x
      @みずいろ-u3x Год назад +6

      トンネルが多いのは大雪による対策なんだから仕方ないです。

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji Год назад +6

    新小樽から乗って函館北斗で降りて函館に行ってラッキーピエロのハンバーガーを食べて帰ってくるとか言う事をしてみたいようなして見たくないような、その頃には歳のせいでもうラッキーピエロのハンバーガーがきつい可能性も。

  • @ky2808
    @ky2808 Год назад +7

    何時北海道へ行くのかによって、新幹線か飛行機か変わってくると思います。特に冬場は、飛行機ですと、欠航はもとより目的地変更や出発地への引き返し、大幅な遅延というリスクが高いです。その点、特に道内の新幹線は大部分がトンネルである分、車窓の景色が楽しめない代わりに、雪によるダイヤの乱れは少なそうな気がします。
    それでも、費用や所要時間では飛行機に分がありそうですが、飛行機は空港に着いてから搭乗するまでに1時間は見込んでおく必要性があります。それでも、一旦動き出してしまえば、その分を挽回できる程早く着いてしまいますが。
    一度は新幹線、それも「グランクラス」で贅沢に往復したいと考えています(身体障害者手帳を所持しているので旅客運賃は半額になりますから)。

  • @ぐんぴー-c7d
    @ぐんぴー-c7d Год назад +10

    新幹線の方がなんだかんだ便利だから多分新幹線の需要増えるやろ

  • @user-xu3uj5yz9j
    @user-xu3uj5yz9j Год назад +12

    急式さん、川越なのね。
    嬉しいわ。
    そうですね、ホントに4時間半なら、大宮までは4時間程度なはずだから、新幹線でもいいかな。
    ただ、飛行機より安いのが条件。
    JRが止まった時はいまは、バスしか逃げ場がないけど、これで新幹線切り替えの人が増えますね。
    止まった時だけ。

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 Год назад +13

    函館や東北に遊びに行くなら
    新幹線かな。

    • @敦賀発松山行き新快速
      @敦賀発松山行き新快速 Год назад

      自分は、愛媛県新居浜市出身ですが、新居浜から出発したら新幹線と飛行機どちらが速いんでしょうか?ちなみに、飛行機苦手です。

    • @服部豊-b7q
      @服部豊-b7q Год назад

      ​@@敦賀発松山行き新快速 新居浜からだと岡山と東京で乗り換えて11.12時間くらいになりますね

    • @acebfg
      @acebfg Год назад

      さすがに新居浜から北海道は飛行機だろうなぁ。半日かけてもいいなら新幹線

    • @敦賀発松山行き新快速
      @敦賀発松山行き新快速 Год назад

      @@服部豊-b7q 返信遅くなりすみません。日帰り往復は難しいですね。

    • @敦賀発松山行き新快速
      @敦賀発松山行き新快速 Год назад

      @@acebfg やはりそうなりますか。でも、飛行機でも乗り換えが必要なので、手間が掛かりますね。

  • @竜三-t9k
    @竜三-t9k 6 месяцев назад

    開業未定と言われる程難関工事と思う北海道新幹線札幌延伸工事だからいずれ札幌まで新幹線が開業し、自分が新幹線で札幌まで行ったら東京から難を乗り越えてやっと札幌まで来たととらえる事が出来ます。特に真冬の年末年始に利用したらいくつものトンネルを抜けて別世界にたどり着いたと感じる位の印象を受け、非常に興味深いです。新幹線は、札幌を気が遠くさせない力強い乗り物として是非乗りたいです。

  • @75841089k
    @75841089k Год назад +5

    格安航空なんていつでも予約取れないし、ビジネスマンなら新幹線乗る人も少なくないかと。
    皆が皆羽田空港や成田空港それと東京駅の近所に住んでいませんし、ビジネスマンの目的地って新千歳空港ではなく札幌の中心部が多いと思いますし。
    あと、札幌-仙台という都市間輸送、大宮以北の関東や東北の方には所要時間と運賃的な観点で需要あると思います。
    それと、道央-道南の所要時間は大幅に減少するから道民の出張などには有用ですね。

  • @緑猫-e5m
    @緑猫-e5m Год назад +2

    東京札幌通しで乗るなら使い分けできれば良いよな。朝飛行機で行って帰り新幹線でゆっくり帰るみたいな。疲れた身体で千歳まで行くの地味にダルいし。

  • @あぐあぐるまん
    @あぐあぐるまん 7 месяцев назад +1

    東京までなら飛行機でいいけどそれより近かったり飛行機があまり飛んでない地域に行くなら新幹線の方がいいのかも

  • @EL120Sonic
    @EL120Sonic Год назад +18

    新幹線乗りたい

  • @みかん星人大量流出
    @みかん星人大量流出 2 месяца назад

    ③どちらもつかう。新幹線も飛行機もセキュリティチェックあるので変わらない。飛行機✈✈✈は新千歳空港から羽田で一度乗り換え関西空港、広島、岡山、山口宇部、高松、徳島、松山、高知、福岡、北九州、長崎、熊本、那覇へ行けるわけですよ。

  • @ただの仮酢魔
    @ただの仮酢魔 Год назад +18

    欲を言えば青函トンネルも2本目掘って欲しい

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー Год назад +5

      掘るのに、うん十年かかりますけど…。
      しかも、掘ったら終わりではなくて、トンネルを維持するのに、相当なコストが発生しますよ。
      青函トンネルの維持費用も、JR北海道さんには相当な負担になっている様です。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Год назад

      既存の青函トンネルは新幹線専用でもう一本の青函トンネルは条件として夜行列車抜きの在来線専用

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад +1

      どなたにせよ津軽海峡は基本計画路線が動く直前後 整備新幹線が完成する直前後 私が亡くなる前 2050年ちょうど~2100年ちょうどに加えるかしないかを考えれば良い。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Год назад

      欲を言えば鉄道 飛行機 フェリーを更なる環境親和 高速 安全=天候に左右されにくいをして海峡鉄道 道路は後回しにして頂きたい。何故ならば低いコスト 安い 早いであると思うから。フェリー 飛行機の例えばファン 会社等が危うくなると思うから。

    • @ただの仮酢魔
      @ただの仮酢魔 Год назад

      @meme meme は?

  • @YouSupe
    @YouSupe Год назад +1

    ケースバイケースで使い分けられるようになることに意義があるというコメントがありましたが同感です。その使い分けをさらに発展させるためにも新千歳空港への延伸や新幹線自体を(他地域も含めた)空港経由にし、新幹線と航空の接続連携を強化してほしいです。
    私は日本の南方のほうに住んでいますので、航空で北海道入りした後、空港から直接新幹線や特急で道内各地に移動できるようになれば・・・とも思います。

  • @yoharu006
    @yoharu006 9 месяцев назад

    開業直後なら、見物や試乗のために新幹線を使う人たちがそれなりに集まってくるのがいつものことなので、結局そのときは新幹線派や飛行機派はあまり関係なくなると思う。

  • @JohnDoe-yf6bq
    @JohnDoe-yf6bq 2 месяца назад

    もちろん網走、稚内まで繋ぐんですよね?

  • @wing9211
    @wing9211 Год назад +1

    札幌→函館、札幌→盛岡、札幌→仙台の需要はあるかもしれないけど、札幌→東京は僕ら鉄オタぐらいかな。lccだと時間も価格も負けてしまう…
    まぁ天候不良で飛行機が飛べなくなったら、臨時運行しないといけないぐらい人増えると思うけど…
    知らんけど。

  • @しゅぽぽ-j7h
    @しゅぽぽ-j7h 7 месяцев назад +1

    札幌→仙台までなら新幹線でそれ以降なら飛行機

  • @たろー-j8k
    @たろー-j8k Год назад +10

    東京ー札幌間のシェアが3割になるなら十分だよ

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад +9

      羽田~千歳だけで年900万人以上の往来だから、その3割は大きい。
      JR東日本にとって年250万~300万人は東京~山形の年間利用者数と同じくらいで、
      その数が新青森まで確実にプラスで乗ってくれるんだから、目の色変えるでしょう。

  • @真史林
    @真史林 Год назад

    勿論,新幹線に乗ります。廃線された札沼線,夕張支線、留萌本線、根室本線の分までJR北海道の社運がかかっていますから。出来れば,在来線の室蘭本線の長万部から東室蘭までを電化して欲しいです。

  • @まさし田中-v8m
    @まさし田中-v8m Год назад +1

    東北ー札幌の需要ってどれくらいあるんやろか
    北陸新幹線なら、東京ー金沢、富山ー新大阪とか両端で部分的な需要あるけども

  • @cal2201
    @cal2201 Год назад +3

    飛行機嫌いですから、新幹線が絶対に乗ります!

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 2 месяца назад

    東京まで6時間…よほど余裕のあるとき以外は新幹線なんか乗らないでしょうね。新千歳が何らかのトラブルで塞がったときに、新幹線だけが動いていれば、異常な乗車率になるかもしれませんね。函館に早く行けるようになりますが、京葉線並に遠くなる札幌駅での乗り換えや、新函館から函館ライナーに乗り換えるのは結構面倒かもしれませんね。

  • @485miyajima6
    @485miyajima6 Год назад +5

    4:59 つまり将来大雪で各在来線がストップしている中、北海道新幹線だけ「平常通り運転しています」という状況になる可能性があると

  • @yasut.8208
    @yasut.8208 Год назад

    起点:東京駅、終点;札幌駅 とします。
    航空機を利用する場合、東京駅~羽田~千歳~札幌駅の間、ビジネスとして打合せ等が出来る時間帯がつくれないですね!単なる移動手段でしかない!!
    新幹線を利用する場合、ビジネス用の打合せテーブル等を用意された車両が有れば、ビジネス用として5時間は有効に使える!!動くオフィスとして利用できます!!
    JR北海道はこの点を”売り”にしても良いと思います!!

  • @柴山智彬
    @柴山智彬 Год назад

    北海道新幹線の札幌延伸を期待してます🚅
    北海道新幹線・札幌開業は、2031年頃です😃💕
    待ち遠しければ、仙台空港から、新千歳空港までジェット機で北海道に行ってみたいです✈️

  • @マスター-y5i
    @マスター-y5i Год назад +8

    スマホなどをネットにしっかり繋がるように設備投資して欲しいな

  • @TOKUMEIDESUQ
    @TOKUMEIDESUQ 9 месяцев назад +3

    東京-札幌は航空機、仙台-札幌がガチ勝負、大宮&北関東&福島と仙台以北のシェアが新幹線って構図になりそうですね

  • @古川新-e9e
    @古川新-e9e Год назад +4

    冬は強いです。道民にとって、心強いものになるでしょう。

  • @yu-kika7101
    @yu-kika7101 Год назад +7

    新幹線できたらJR北海道救えるよな
    ダイレクトニセコ&雪に激強は神
    札幌⇄函館の移動が迅速になるのもプラスでしょうな

  • @オパンポ
    @オパンポ Год назад +4

    雪で飛行機が飛ばなかったり、エアポートが止まったりして、札幌⇄東京のアクセスが不可能になることも少なくないから、冬季でも安定して移動できる手段ができるのはかなりありがたい
    大宮あたりからなら、空港に向かう時間+保安検査とか加味するといい勝負できるかも

  • @楠木正成-j8h
    @楠木正成-j8h Год назад +1

    北海道は飛行機ですね。新幹線は良いけど新幹線の駅と空港が側がベストです。

  • @Shino_MetropolitanExpressway
    @Shino_MetropolitanExpressway Год назад +1

    思うのですが九州新幹線や北九州新幹線の開通は、山陽新幹線の博多から延長しないで部分部分の開通をしています。(九州新幹線は、既に博多と接続になりましたが)
    何故、東北・北海道新幹線は盛岡から八戸・新青森・新函館北斗と南からの接続にこだわるのでしょうか??
    函館と札幌は在来線特急でも4時間。車だと5~6時間?かかります。
    九州新幹線みたいに札幌~新函館北斗間を先に部分開通させていたら非常に便利だったし、今報道されていた北海道新幹線の赤字はもう少し減っていたと思いますが誰か理由を知っている方はいますか?
    特に理由が無かったとしたらJR九州とJR北海道の経営の仕方か考え方の違いということになるのでしょうか?
    函館~札幌4時間は本当にもったいない。先にこの区間に新幹線を開通させるべきだったと思います・・・。

    • @松本拓也-d2o
      @松本拓也-d2o Год назад +1

      新幹線札幌駅の問題とも大きく関わってきますね。
      元々札幌駅では新幹線を作ることが想定されていなかったため、駅ビルが建ちました。
      九州新幹線の場合は、国鉄時代に山陽新幹線が博多まで通っていたため、新幹線に対する機運が高まりやすかったことは間違いないと思います。
      対して、北海道は青函トンネル開業まで長らく陸路で繋がっておらず、本州との往来は飛行機の独壇場となりました。そのため新幹線に対する機運が盛り上がらず、札幌駅でも新幹線延伸が想定されていなかったのです。
      もし青函トンネルがあと10年早く(1978年)開業して北海道新幹線も(道内の区間だけでも)開業していれば状況は変わっていたかも知れませんが、国鉄の財政悪化もあり、整備新幹線計画は凍結されます。その間に長距離輸送は飛行機に移り、新幹線は長距離輸送のシェアを大きく下げることになりました(他にも相次ぐ運賃・料金の値上げや国鉄のサービス水準の低下なども要因としてありますが)。
      いずれにしても、国にとっては北海道の優先度が低いように思われてなりません。

    • @Shino_MetropolitanExpressway
      @Shino_MetropolitanExpressway Год назад +1

      @@松本拓也-d2o なるほど!!非常に分かり易い解説ありがとうございました。(^O^)
      たしかに国鉄時代は、山陽新幹線が既に博多まで開通してたし、札幌駅ビルはたしかに綺麗で新しいですね。
      青函トンネルが将来の新幹線走行対応に建設されていただけまだ、マシなのかもしれないですね。
      国鉄時代の北海道新幹線を想定していなかったのは、たしかに納得です。
      北海道新幹線が札幌延伸する頃には、日本の大動脈「東京(品川)~大阪(名古屋)はリニア中央新幹線が先に開業してそうでますます北側は、遅れから逃れられることは無いように感じますね。😣💦
      たしかに北海道の優先度が低いのが良く伝わりますね。
      分かり易いコメントありがとうございました。(^O^)

  • @もも6なつ55
    @もも6なつ55 Год назад +2

    埼玉県南部地域は新幹線移行が考えられるけど。4時間近く座ってるのもキツい。

    • @fuwafuwach37
      @fuwafuwach37 Год назад

      デッキに出れば軽い運動くらいはできます。ずっと座っていないといけないわけではないです

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Год назад +1

    編成両数は山陽・九州新幹線と同じように東京から直通する列車は10両、仙台以北のみの列車や北海道新幹線完結列車は6両または8両といった感じで良いのでは。

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s Год назад

      複数形式導入すると整備がだるいので、ないかと…

  • @木田隆志
    @木田隆志 Год назад +13

    関東以西の人間には使うという選択肢は無い

  • @144LDAP
    @144LDAP Год назад +5

    大宮より北なら羽田に向かう時間と待ち時間を合わせると、新幹線の方がよい

    • @akismfan5601
      @akismfan5601 Год назад

      仙台〜札幌
      盛岡〜札幌
      新青森〜札幌ex
      東北と札幌都市圏との繋がりが深まりますね

  • @profia6001
    @profia6001 8 месяцев назад

    埼玉県民及び北関東地区の方なんかは新幹線の方が便利だろうね使い分けじゃね?

  • @加川伸一-t6m
    @加川伸一-t6m Год назад +2

    急式?すごい珍しい名字だな。

  • @大岩里美-r2g
    @大岩里美-r2g 11 месяцев назад

    神奈川県民です。神奈川県は羽田空港も近いことから僕の予想ですが、神奈川県民は時間的に飛行機を使うだろうと思います。
    でも開業したら新幹線にも乗ってみたいです。

  • @ちびごろしろ
    @ちびごろしろ Год назад

    道東は札幌行くだけでもしんどいからなぁ…
    函館行きたい場合は新幹線、東京行くなら飛行機かな

  • @nrs85253
    @nrs85253 Месяц назад

    定時性に優れ、雪に強く、待たずに乗れる新幹線。
    でも、敦賀や新潟で起きた事故(輸送障害)で遅延したり運休するのは釈然としないなぁ。ま、空の便でも時々「機材繰り」とやらで那覇や福岡の影響を受けるか。

  • @みずいろ-u3x
    @みずいろ-u3x Год назад +8

    新幹線のメリット 飛行機みたいに何分までや待ち時間、保安検査気にしなくても行けるし天候や遅れよる遅延や運休がない
    飛行機のメリット 着くのが早いだけ
    料金は五分五分かな
    飛行機も結構早めに予約しないと高くなるし
    僕はどっちも好きだからどっちも利用する。

  • @みのほどしらず
    @みのほどしらず 10 месяцев назад

    ③東京都民ですが、どちらも使う、です。以前大雪で飛行機が飛ばない時に飛行機のチケットの便延期振替に協力したことがありましたが、選択肢が増えることで「何が何でも飛行機を待つ」ことが回避できるのは素晴らしいことだと思います。

  • @gouhibari
    @gouhibari 9 месяцев назад +1

    岩手県人です、親戚は帯広にいて、知り合いは苫小牧なので、新幹線も飛行機もつかわないです、今まで通りフェリーと自動車です、

  • @nt6948
    @nt6948 Год назад +1

    延伸するのは良いけど、はやぶさの運行増やして欲しいです…

    • @mrnomuken3
      @mrnomuken3 Год назад

      需要次第で増やすかどうかはきまるでしょう。
      ちなみに、はやぶさ、という名前になるかはまだ分かりません。
      個人的には北斗か北斗星、可能なら初の新幹線カタカナ特急名、ポーラースターになって欲しいかな。

  • @3kotetsu682
    @3kotetsu682 Год назад +1

    仙台から新函館北斗は空いていることが多い。ガラガラの時さえある。札幌まで伸びても、赤い折れ線グラフのように利用客は伸び悩むのだろう。大学・大学院へ進学するために二人に一人が借金をしていて、40%の人が非正規で働く時代、いまの若い人達の多くは新幹線や飛行機で頻繁に旅行をすることはなかなか難しいだろう。

  • @永松急行
    @永松急行 Год назад +6

    北海道新幹線は雪による遅れが全然ありません。冬場だと函館市内のホテルより、木古内駅や新函館北斗駅周辺のホテルのほうが安心です。

  • @yoyoyoshishishi4476
    @yoyoyoshishishi4476 Год назад +11

    ニセコへのアクセスが良くなるのはいいね。

  • @山本紫苑
    @山本紫苑 Год назад +1

    最終的には旭川駅まで延伸と室蘭支線も建設だろう。

  • @masahatsu8920
    @masahatsu8920 Год назад +1

    JR北海道にとっては札幌から旭川まで通せば…か?

  • @ironpanther2323
    @ironpanther2323 Год назад +11

    東京のどこに用事があるかによっても変わるかな
    あと、多分安いのはLCC。飛行機会社によっては羽田で非LCCでも早くに予約していれば新幹線よりおそらく安い
    時間の融通が効かないのは飛行機の欠点だけど、やはり飛行機のほうが好都合な場合が多い気がする
    むしろ緊急の用事のときに使うような用途が多くなりそう

    • @yon_kama
      @yon_kama Год назад +9

      @中村 航空機は最低でも出発30分前には航空券購入して保安検査通過していないと搭乗不可だが
      新幹線なら3分前に駅到着でも空席さえあれば乗車可能

  • @demaedemae9115
    @demaedemae9115 Год назад +1

    えきねっとで割引乗車券販売出来れば全然戦っていけそうな気はするが、現状2.8万くらいにはなりそうやから厳しいよなぁ…

    • @acebfg
      @acebfg Год назад

      それは正規料金での比較じゃないですか?それで比較するなら飛行機も33000円とかかかります

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar Год назад +3

      札幌のスゴいところは、やはりビジネス客の厚さ。
      観光地であると共に、北の巨大都市だからな。
      ビジネス客は、所詮会社が払うからと、金を気にはしない。

    • @75841089k
      @75841089k Год назад +1

      インバウンドも復活していますし、外国人が増えたらレールパス使って日本の安くて快適な新幹線というアトラクションを利用しに来るかもしれませんね。
      冬場は倶知安駅はスキー客とか来そうですし。

  • @graph23
    @graph23 11 месяцев назад +1

    [北海道の人]が[東京に行く]…、時間優先だろう(欠航遅延がなければ空路)。
    [海外の人]が[北海道に行く]…、多分、飛行機だろう(羽田、成田 のあと新幹線で、とはならない気がする)。
    [東京の人]が[北海道に行く]…、?
    [東北の人]が[北海道に行く]…、鉄道…結果的に新幹線かな!?

  • @ハッタリ肝臓
    @ハッタリ肝臓 4 месяца назад

    飛行機の方が運賃安いし、搭乗手続きとか空港までの移動時間はあるけど飛行機への搭乗時間は短いから新幹線より楽。
    空港での待ち時間は空港内の売店とかで暇潰しできるので飛行機利用になるな。
    鉄道は景色を見ながら贅沢に時間を使ってのんびり移動するならいいなと思う。
    だから北斗星はよく使ってた。
    新幹線は利用しません。鉄道利用のメリットないから。

  • @pine1784
    @pine1784 Год назад +3

    東京博多間を新幹線で行く人がまあいるわけで、コロナ前、年間約1000万の東日本地域と札幌の流動のうち、1割でも新幹線を利用すればそれだけでかなりアリなんじゃないの?
    ちなみに都民だけど羽田行くより大宮の方が近いので、新幹線に乗ると思う。
    でも本州民としては新幹線に馴染みがないということ自体に違和感。

  • @ラジホー
    @ラジホー Год назад +1

    プロ野球の仙台との間の移動はどっちを使うのかな?

    • @yahata98
      @yahata98 Год назад +1

      値段にもよりますが、色々な手間なども考えるとやっぱり新幹線ですかね〜

    • @todenaraara
      @todenaraara Год назад

      もしもの時のチーム全滅を避ける為に、両方の組に別れると思う。